2025年秋期講座を公開しました

希少になりつつある技術「活版印刷」の世界を覗く

講座名
希少になりつつある技術「活版印刷」の世界を覗く
講座サブタイトル
デジタルでは得られない「印刷の原点」を体験
講座概要
大阪・桜ノ宮にある「桜ノ宮 活版倉庫」にて、代表の小瀬さんに「活版印刷」の世界をご案内頂きます。歴史あるハイデルベルグプラテンや手キンなどの印刷機と活字を間近でご覧いただきながら、活版印刷の仕組みや制作工程を知り、印刷の圧や凹凸の質感を感じ、実際にノートに活版印刷を実施するという体験ワークショップです。匠の手仕事が息づく現場で、味わい深い印刷の魅力を体験してみませんか?
講座日時
2026-02-08 13:00:00
参加費用(スポット会員の方)
5,000円

この講座は「スペシャル講座」です。

各講座の定員は15名(テーブル席10名、補助席5名)です。講座の内容によっては定員を増減する場合もありますが、早めにお申し込みください。

講師

小瀬 恵一
講師概要
奈良県出身。1979年生まれ。広告や印刷物などの企画や制作をする傍ら、2011年、廃業する活版印刷所より印刷機を譲り受け「桜ノ宮 活版倉庫」を設立。名刺、結婚式の招待状、DM、紙雑貨など、注文者と対面で打ち合わせをして用紙を選び、仕上がりイメージを共有しながら一つひとつオーダーメイドで作り上げている。最近は、活版印刷機や道具に関する問い合わせが多く、仲介、販売、修理も開始した。
  • URLをコピーしました!
目次