

講座名 |
---|
学んで、祈って、比較して |
講座サブタイトル |
和尚さんと牧師さんとの座談会 |
講座概要 |
ほとんどの日本人は、「宗教」を意識することなく生活しています。しかし、それは宗教に基づいた儀式や考え方が生活の中に深く根付いているからかもしれません。「宗教」というとっつきにくいテーマについて、基本を知ると同時に、疑問を解決したり現場の生の声を聞いたりして、少しだけ意識を向けられるようになる座談会です。 |
講座日時 |
2025-06-25 19:00:00 |
この講座は「ベーシック講座」です。
各講座の定員は15名(テーブル席10名、補助席5名)です。講座の内容によっては定員を増減する場合もありますが、早めにお申し込みください。
講師 |
---|
![]() 弘範 |
講師概要 |
大阪大学大学院工学研究科を修了後、沢木耕太郎氏の「深夜特急」に触発され、世界40数ヶ国を放浪。帰国後、高野山大学大学院密教研究科においてチベット僧の巡礼記を研究する。現在所属する石尾山弘法寺では「地域社会を豊かにするお寺活動」を推進し、お寺の持つ地域性や伝統、文化の可能性を探る。また、社会と仏教を繋ぐ活動にも参加し、東京などでも活動を行う。 |
講師 |
---|
![]() 小栗 献 |
講師概要 |
1962年岩手県花巻市生まれ。立教大学文学部ドイツ文学科卒業。東京神学大学大学院博士課程前期終了。四谷新生教会牧師(1990〜2001)、ドイツケルン・ボン教会牧師(2001〜2006)、神戸聖愛教会牧師(2006〜)。日本基督教団讃美歌委員。『礼拝と音楽』編集委員長。関西学院大学、神戸女学院大学非常勤講師。 |