「参加者インタビュー」を掲載しました

神戸から建築入門 安藤忠雄建築編

講座名
神戸から建築入門 安藤忠雄建築編
講座サブタイトル
神戸北野の安藤忠雄建築は、一体何なのか
講座概要
「異人館」で有名な神戸北野ですが、実は、今や世界的な建築家である安藤忠雄の初期作品が8件も建っているエリアでもあります。安藤忠雄建築はなぜ北野に8件も建設され、神戸の街に何をもたらしたのか。展示と関係者による対談から見えてきた研究成果から、かつての神戸と北野の黄金期に現在性を見出します。
講座日時
2025-07-23 19:00:00
目次

講座の様子

この講座は「ベーシック講座」です。

各講座の定員は15名(テーブル席10名、補助席5名)です。講座の内容によっては定員を増減する場合もありますが、早めにお申し込みください。

講師

白数 夏生
講師概要
1997年広島生まれ。呉高専建築学科を経て現在は大阪公立大学大学院建築デザイン建築史研究室後期博士課程に所属。専門は近代建築史のうち、旧日本軍の建築施設に関する研究。そのほか北野異人館の図面化や、建築公開イベント「神戸モダン建築祭」の企画など、神戸を拠点に近現代建築の再評価をすすめる活動に携わっている。世界遺産マイスター。
  • URLをコピーしました!
目次